いっぽいっぽ日記

いっぽいっぽ日記

日々シンプルに心地よく過ごすために、やってみたこと、思ったこと。

持ち歩きポーチをチェンジ!

こんにちは、やまたろうです。

昨日の記事で、ポーチについて一通り妄想したので、夜に早速ポーチを変更してみました。

使うことにしたのは、雑誌の付録についていたかわいいポーチ三点セットのうち、横長ハリネズミ柄以外のもの。

これ↓の付録♪読みたい特集だったので付録もついていてラッキーだった!

持ち歩くものを入れてみました

お薬を小さい丸形のポーチに入れて。
マスク
ラカントS
お守り

以上。

このポーチにはマチがあるのですが、入れるものがあまりにも少なくて、マチ必要なかった。

予行練習に、今日は真っ赤な口紅もこのポーチに入れて持ち歩いている。
もちろん余裕で入る。

また、通勤中にバッグの中を改めて確認すると、冬の間ひどい静電気でどこを触ってもビリっとくるので、携帯用の静電気防止スプレーを持ち歩いていた。
すぐ忘れてる。
この静電気防止スプレーもポーチに入れてみた。だいぶ膨らみました。

3月はこのポーチ&このラインナップで持ち歩いてみます。

ポーチの中は仕切りもなく全部ごっちゃに入っているのが違和感あるけど、まあ慣れるんじゃないかなって期待しています。
柄はとってもお気に入りです。

鞄をのぞくとウキウキしています。

ハリネズミのペンケースには、持ち歩くのをやめた、ふせんとイヤホン、それにペンを入れて、喫茶店用トートバッグに常備しようと思います(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

持ち歩きポーチを替えようか、ずっと迷っている

こんにちは、やまたろうです。

私には、もう何年も使用している、お出かけ用のポーチがある。
これです。

確かDHCで○○円以上お買い上げでもらったノベルティポーチ。
素材はポリかな?めっちゃ軽い

作りは、こんな風にファスナーが二つあり、その二つの間はパカッと開くようにできており、ホックで留まるようになっている。

そのホックを開くと上の写真のような感じ。
開いた中には、大きなポケットが一つ、もう一つの側面には、小分けにできるポケットが3つ。

なぜ、替えないのか?

もう何年も「替えたい」と思いつつ使用している理由は、「便利で軽いから」!
このポーチ、ごらんのとおり、ひとつでいろんなものが小分けに入る。
私の持ち歩きたいものがほぼこのポーチに収まり、かつとっても軽い。
昔、バッグインバッグを試したことがあるのですが、たくさん入って丈夫な分、重い。そして厚みもあるので小さなバッグに使えない、チャックもなかったのでリュックで使うと中がばらばらになり使えない。
そんなこんなで結局このポーチに戻ってきてしまうのであります。
細かく分かれているのもポイント。これは、ひとつのポーチの中が小分けにされているのではなく、「ひとつのポーチに様々な入口がある」のがポイントなのだと思うのです。
私はファスナーのところに生理用品を入れていますが、他にもイヤホンとか人前で取り出すことのあるものもこのポーチのポケット部分に入れています。イヤホンを取り出すときに、生理用品の入っている部分を開ける必要がなく、見られる心配がないこと。これがとても気に入っています。
ポーチを分ければいい話?ひとつになっているからいいんじゃないか!不注意型の人間にとって「一つにまとまってる」「これさえあれば」は精神安定剤に匹敵する!

なぜ、変えたいのか?

ではなぜ、いつも「替えたい」という気持ちを抱えているのか。
それは、ひとつだけ、どうしても好きになれないところがあるから。

好きになれないのは、ずばり、「色」「柄」!
好みの問題だけなのです。
だから、ずっと使い続けているんです。
でも、長年連れ添っても、どうしても、この色柄だけは好きに…なれなかった…

私の持ち歩いているもの

このポーチと、ハンカチと、財布と、定期。
以上が、私の持ち歩いているものです。
この4点は、無意識にそろえて持ち出す習慣ができているので、お出かけの時にあわてません。

ポーチの中身は、以下のものが入っています。

ファスナー①

  • ラカントSスティックタイプ(スティックシュガーの代わりに使う糖質ゼロの甘味料)

ファスナー②

ポケット大

  • ティッシュ

ポケット小

  • イヤホン
  • お守り
  • 付箋と髪ゴム

持ち物を見直す

ここまで書いていて思ったのだけど、そもそも生理用品を常に持ち歩く必要があるのか?ということ。
小分けしたい理由が生理用品にあるのなら、持ち歩くのをやめたら解決するのでは?
というわけで、上記の持ち歩いているアイテムから下記を除くことにする。

  1. 生理用品
  2. 付箋
  3. ティッシュ
  4. イヤホン

1の生理用品は、毎日使用するわけではないので、考えれば毎日持ち歩く必要がない。それに、ほぼ会社と家の往復で寄り道はめったにしないので、会社と家に置いているから、ますます出番がない。
2の付箋は、本を読んだときに使っていたけれど、今では本を読むのは喫茶店に行くときで、喫茶店にもっていくものは毎回専用のトートバッグに入れているので、そちらにも付箋を常備していたのであった。ということは、いつも持ち運ぶ必要、無い。
3のティッシュは、意外に、使用しない。なんかあったらと思って入れていたけど、取り出した記憶がない。車にもティッシュを載せているから、そちらを使えば事足りる場合が多い。だいたいティッシュを使ったらそれを捨てないといけないわけで、だから捨てる場所がセットじゃないと使わない。捨てる場所がある場合、たいていそこにはティッシュ代わりのモノも置いてあるので持ち歩いている方は出番がないというわけ。単なる不安解消グッズと化している。
4のイヤホンは、結果的にこれも、最近喫茶店でしか使っていない。
だんなさんが、常に音楽を聴いている人なので、「イヤホン持ち歩きなよ!」って言われて持ち歩きだした。そして実際、通勤中に何度か音楽を聴いたりもしたんですが、思えば、私、そんなに外で音楽聞くタイプじゃなかった。もちろん、聴いたら街がちがう雰囲気になった気がして気持ちがいい。でもそれ以上に、音楽を聴く行為が「めんどくさい」(笑)。そして私は街の音を聴いていたい。街の気分を自分色に変えたいのではなくて、街の気分を感じて歩くのが好きなんだ。音楽を持ち歩くことにあこがれはあるけれど、ここは今の自分の気持ちを再確認して、イヤホンを持ち歩くのをやめる。喫茶店用のトートバックに入れておくことにする。

だいぶ減った。

この推敲で、ポーチに入れるものは以下のようになった。

  • ラカントS
  • マスク
  • お守り
  • 髪ゴム

髪ゴムは、実は常に手首にも常駐させていたのですが、いい加減おばさん臭いのでやめた。そしてそれほど使用しない。家に帰った後に髪を即座にまとめるのでその時には絶対使うのだが、それなら家に髪ゴムの定位置を作ればいいのだ。 会社で髪が仕事の邪魔になるときは、会社に置きゴムがあるからそれを使えばいい話だった。「手首に髪ゴム」は子供のころからの習慣で何十年も続けてしまっているので意を決してやめてみる。
ただし外食するときに髪が邪魔になることがあるので引き続きポーチの中で持ち歩くことにする。

これに、先日記事にも書いたが、日常使いの口紅が追加される予定です。→ 思い込みが溶けていく。春色の口紅を予約しました - いっぽいっぽ日記

(土日したいことありすぎてまだ買いに行けてない…)

小分けする必要が、なくなった?

実はこの記事を書こうと思ったのは、これを見てくれた人に替えのポーチの相談をしたかったからなんです。
こんなん今使ってるんですけど、同じようなのでいいデザインのやつないですか~って。

でも、持ち物見直したら、自分的にこれ以下にできないと思っていたのに、結構減らせました。
これなら、もうこんなに小分けにこだわらなくていい?

最後のこだわり

そうはいっても、上記の持ち歩くものを1まとめにドーンと入れたくはない。
マスクと、口に入れるもの(薬とラカント)と、お守りは、どうしても分けたい。特にお守りだけは、汚してしまいそうで一緒にしたくない。
ポーチの中に「マスク入れ」を入れてその中にマスク、っていうのもなんかやりたくない…どうしよどうしよ。それともこれは今までのこだわりを壊したくないだけなのか。

ちょっと頭が混乱しそうなので今日はここまでにしようと思います(;‘∀’)

結局

FUDGEの付録のリサラーソンのポーチセットがあるので、それで持ち歩きを試してみようかな!
当初持ち物を減らすという考えを持っていなかったので、このポーチははなから持ち歩きポーチとしての候補から外していたのだけど、モノが減ったならいけそうな気がしました。
今夜早速入れ替えてみようと思います。

こうご期待(何を)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

新たな習慣の定着。お風呂での簡単な美容法

こんにちは、やまたろうです。

お仕事ざんまいの先月でしたが、一つ、新たな習慣化に成功しました。

それは、「お風呂の中での舌回し」です。

特にきっかけがあるわけではありません。
ただ、かなり前から、頬に不思議な落ちくぼみができていて、ぱっと見はわからないんですけど、手で頬をなぞると、本来膨らんでいるはずのところに、凹みがあるのです。
場所でいうと、頬骨と鼻の間、ほおの一番膨らんでいる部分の少し上、といったところ。わかりにくい。
おそらく筋肉か脂肪がたるんできたものだと思うのですが、上から光を浴びた場合少し影ができて、顔は丸いのに頰がこけて見えるような、残念な感じでした。他人から見たら気付かない程度だとは思うのですが…

その事が、きっかけといえばきっかけかもしれません。

かなり前に、たしか藤原紀香さんがやってたとかいう、「すべてのひらがなを『あ』から順に大きく口を開けて発音していく」ってエクササイズをお風呂の中で試していたことがあります。
こちらは、何しろひらがな全部なのでめんどくさいのと、お風呂で声を上げる事に抵抗があり、続きませんでした。
うちは団地だから、私の変な声が外に漏れているかもしれないと思うとハラハラしましたので。もともと一人で声を出すのも習慣がなく苦手ですし。

その後、もっと前にやっていたけど習慣化しなかった「舌回し」を試してみる事にしました。

昔はすぐに飽きてやめてしまっていたけど、今年なら習慣にできるかもしれないと思って。

それで、ただいま1週間くらい続けています。
たった1週間ですが、多分続くかな、と思っています。
お風呂に浸かったら、自然にやろうと思えるようになったからです。

最初は右回り10回とかで既に疲れて、一休みして、左回り10回、それで終わり。
そんな感じだったんですけど、本日は右回り20回、左回り20回を、休む事なくこなせるようになりました。終わった後には筋肉がバテバテですけどね。

効果のほどは、まだ全然わかりませんし、目に見えて頬のたるみが改善されるのは期待していません。
ただ、無理なく、これ以上頬がたるんでいくのを少しでも遅くできれば、と願っています。
この1週間でも続ける回数を増やすことができたということは、筋肉が鍛えられたのかなと、前向きに考えています。

今回の習慣化は、なんとなくやり始めたらそのまま続いちゃったパターンなので、そんなに苦労していません。こんな形で始まる習慣化もあるんだなあと、嬉しい気持ちです。

まあ、なんとなくなんで、その内忘れてそのまんまになるかもしれませんけどね^^;

覚えているうちは続けます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

仕事が一区切り。効果的だったリラックス法。

こんにちは、やまたろうです。
ブログを書くのがずいぶん久しぶりになってしまいました。

もう3月になっていましたね。
ひな祭りの本日、久しぶりの定時退社をキメることができる予定です。
うれしいな、うれしいな♪今週は日曜日から6日勤務したので、土日が来るのがほんとにうれしいです~
3月はまだまだ忙しい日々が続きそうですが、無理せず体調管理をしっかりして、きちんとした仕事をしたいと思います。

さて、2月の忙しい日々に、お手軽だけど瞬間的にリラックスしていい気分になれる方法がありました。
それは、「いい香りのボディソープを使うこと」です。

私はもともと、香りにそんなに執着が無くて、別に無臭でも全然ものたらなくないです。

私の旦那さんが、香りへの欲望が女性並みに高く(笑)、うちにアロマディフューザーを積極的に導入したのも、いい香りのボディクリームや入浴剤を欲しがるのも、精油の入ったシャンプーやボディソープを喜んで使うのも旦那さんです。
まいにちせっせとお風呂の入浴剤を選び、寝る前にディフューザーをセットするのも旦那さんです。
私はただ、ほどよく沸かされた風呂に入り、眠くなると布団に転がっているだけです。

年末に、ラッシュで小さな容器に入ったボディソープを二つ購入していました。
旦那さんはそれを、普通の(といってもラベンダーの精油が入っている)ボディソープの合間に、大事に大事に使用していたようです。
私は、ケチケチ精神からラッシュに手を出すことはほとんどありませんでした…

しかし、2月後半から、だんだん疲れが蓄積されてきて、どうにかなるべくふつうの状態で乗り切りたいと思い、数種のリラックス法を行っていました。

小豆が入った、レンチンであったまるアイマス
同じく小豆の、肩にのせるあったかいやつ
喫茶店で本を読む

など、どれもなかなかに効果が高かったのですが、
ふと思いついて使ってみた、ラッシュのあま~~~~~い香りのするボディソープに、けっこうガツンとやられました。
ソープを泡立てたときに、一瞬で脳の中に何か快楽物質みたいなのがぶわわわわああああと広がるのがわかるんです。
頭の中が一瞬でお花畑です。
今まで残業してくたくただったこと、そして明日も朝早くから仕事することを一瞬で忘れさせてくれます。文字通り一瞬で。

香りって、お手軽にすごくリラックスできる方法だったんだ~~~と今さらながら旦那さんに感謝です。

思うに、私毎日ほとんどストレスなく過ごしているんですよ。
だから、香りで癒される必要がなかった。香りが無くても平気だった。

(ということは、毎日どんだけストレスフルなんだ、旦那よ…)

毎日、じゃなくて、ここぞ、というときに香りを利用すると、リラックス効果が抜群なことがわかりました。
今月も、香りやほかのリラックス方法を楽しく試して、乗り切りたいと思います!

我が家が購入しているのはこちらの2種類です。

みつばちマーチ、石鹸を愛用してたんですが、石鹸皿をやめてからごぶさたしてました。ボディソープが出てうれしい。

あっ、あと、これは仕事中にやってよかったのかわからないのですが、チョコレートのメルティキスの冬季限定ラムレーズン味を、残業中に食べると、ラッシュと同じく一瞬脳内がキラキラハイテンションになることがわかりました(笑)ブランデー入ってますもんね。まあ、疲れが飛んだからいいのかな?冬季限定だから、今のうちに1箱買っておこうかな~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

思い込みが溶けていく。春色の口紅を予約しました

こんにちは、やまたろうです。

2月に入ってから平日は忙しく仕事をしていて、土日はプライベートでやりたいこと・やらなければならないことをこなしています。
そうするとなかなかブログを読んだり書いたりする時間がとれませんね。
この先しばらくは、ちょっと息抜きするためのブログ更新となりそうです。
内容もそんな感じ。

先日骨格診断の本を読み、洋服のことをなんとなく考えています。
週末、久しぶりに洋服売り場をうろうろしてみました。
今、家計が厳しいため洋服を購入しないと決めているので、久しぶりにウインドウショッピングしました。
売り場はもうすっかり春春していて…購入しなくても、とってもとってもウキウキしました。

今年はよりやさしくフェミニンな色・形・柄モノが多く並んでいて、これはウエーブ体型さんに絶好の流行りが来たのではないかと思いますよ。
流行りでなくとも、やっぱり冬から春にチェンジしていく過程はいつも「ふわふわ、軽やか、まろやか」な感じ。
花柄のロングワンピを手に取ってみましたが、生地の薄さと軽さに思わずうれしくなりました。ああ春が来る。

さて、日ごろ気が向いたら赤い口紅を使っている私ですが、日々の仕事に追われだすと、そういう機会も気持ちもめっきり少なくなり。
なぜって、赤い口紅は化粧全体のバランスだったり服との調和だったり、塗りも丁寧にしないと失敗しやすかったりと、何かと気にすることが多いと思うのです。
だから、自分に余裕のないときにはなかなか手が伸びづらくなってしまいました。

それに、オフィスにつけていくとなると、カップのふちにつく口紅とか、長時間労働で塗りなおすこともなく剥げていく色とか、なんかいろいろ気になるんですよね。
(余裕のある時ならいいんですよ、気になったらカップを拭いたり、口紅だって塗りなおせるし。)
そして客先にはもちろんつけていけない。

それで、まあ一番は客先に行くときにもう少しちゃんとした化粧で行きたいなと思ったのが理由なんですけど、お手軽に毎日ウキウキできることが欲しいなと思いまして、そうだオフィス用口紅買おうと。

被服費、私は今月まだ使っていないので、それで買っちゃおうかなと。

それで、色々ドラッグストアなんかで、自分で色を合わせてみたりしたんですけど、なんだかね~やっぱり難しいですね色って。
これ絶対自分で選んだら失敗するやつ、って思ったんで、前回の赤い口紅同様、販売員さんのお世話になろうと決めました。

それで、前回はMACに行ってみたんですけど、今回は普段使いだし、デパート行く気力はなんか無いなって感じだったので、普段ファンデーションなんかを買っているもう何年もなじみのお店に行ってみることにしました。

そこではポイントメイク用品を買ったことが無くて。というのも、おそらく私より年上の方がメインターゲットなんですよね。
だから、口紅のカラーがなんかね…あんまり見ようと思わない感じで(完全に主観・素人目線です)。
でも、品質は信頼してるし多分口紅を試したいと気軽に言えるので(自分的には馴染みだから)。
最悪試して似合わなかったら買わずに出ようと思って、行ってみました。

口紅コーナーは「今年の秋冬モデル」って書いてあって、あらら~これ完全に買う季節間違ったかな、もう冬が終わってしまうよ、そうだ私あまりに化粧に興味なさ過ぎて、シーズン別に新作・新色が出る世界だということを完全に忘れていた…なんて思って途方に暮れてしまいました。
色が…色が全部「こっくり」しているよ…

でもまあ、せっかく来たし定番色でも試してみようと思って販売員さんに声をかけました。

販売員さんは幸い手が空いていたのですぐに試し塗りさせてもらうことになりました。
「すみません普段使いできる口紅が欲しくて、でもあんまり買ったことないので似合う色がわからなくて」
「そうなんですね~。どれか気になるお色はありましたか?」
「う~ん、さっき商品見たんですけど秋冬物でしたよね…今から秋冬物はねえ、どうでしょうねえ」
「実は、まだ未入荷なんですけど春の新色をお試しできますよ」
「何それ早く言ってよ春の新作それ素敵な響きね見せて見せて」
…みたいな感じで、いやあ「春の新作」なんて言われたら一応試しますよね。やったね。

「お色はこの4色でして…どれを試しますか?」
「うーん、私この青みがかったローズ系とかたぶん似合わないんで…あっこのピンクベージュとか」
「そうですね、それは使いやすいお色ですよ、塗ると肌がきれいに見えると思います」
「おーじゃあそれで」
「ですが…お客様だとこちらのピンクの華やかなものの方もお似合いになると思います」
「(え~ピンク?!ピンクなんて色黒だと浮いちゃうじゃん、でもなあ、ここのはそんなに派手じゃないし)」
「じゃあピンクベージュとなんちゃらピンク(名前うろ覚え)2色ご用意しますね」
「うーんはい、じゃそれでおねがいします」

1色目(ピンクベージュ)を試す。
「いかがでしょうか」
「うーんまあなんか無難といえば無難だし浮いてないと思います(というか塗ってるのか塗ってないのかわかんない色味だ)」
「そうですね~…じゃあもう一色の方試しましょうか」

2色目(なんちゃらピンク)を試す。
「…(あれ?)」
「うん、やっぱりこっちのほうがお似合いです!お肌が白いのでこちらの方がより華やかになりますし顔色もよくなります」
「(お肌が…白い…だと???)」
「私は先ほどのものより今のものの方がいいと思います(断言)」
「これください」

こんな感じで、今まで一度も買ったことのない、自分比ですげーピンクな口紅を買うことになりました。
3月から発売なので、その時に店頭に行って買いたいと思っています。
まさかピンクを買うことになるとは驚きですが、無難だと思っていたピンクベージュを塗った時より明らかに顔色が良かったのです。

これには続きがありまして、

「いや~肌白いですかね~ファンデはずっとオークル(濃い色)なんですけどアハハ」
「(私の購入履歴データをみながら)ほんとですね…私はもう1トーン明るめの方がいいと思いますよ」
「そうでしょうか(でも明るい色って浮くらしいし)」
「お客様の肌は明るめですので1トーン上げたほうがいいかと思います」
「まじですか…大丈夫かな」
「サンプルをお付けしますので是非お試しください」

なんと、ずっと「暗め」だと思っていた肌色が、このお店では「明るめ」らしい。
「肌が白い」「明るい」…たとえ営業トークだとしても、やっぱりなんだかうれしい。
ずっと自己判断で「くすんだ肌色」だと思い込んでいたから、
ファンデーションも暗めの色だし、口紅もオレンジやベージュが入った色ばかり試してきました。

思い込みって怖いなあ。
そんな色、私には絶対に似合うはずがない、という思い込みが、溶けていった2月の土曜日。

私の心にも春が流れ込んできた。
春色の口紅を想像しては、ひそかにウキウキ、ワクワクしている。

大げさかもしれないけど、この歳になってようやく、気負うことなく「女性であること」を楽しめる気がしてきました。

いきなり開花はしないけど、ゆっくりゆっくり、こんな風に小さな、人生の春を楽しむことができたらいいな~って思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

【骨格診断】好きな服=似合う服ではない事実。好みで選んでいた手持ちの服に無理が来てます

こんにちは、やまたろうです。

お休みだった日曜日、お布団に入りながら「骨格診断とパーソナルカラー診断で見つける似合う服の法則」という本を読みました。

寝る前なので軽く全体をばらばらめくってみました。
一言でいうと、「目を背け続けていた事実を再確認した」という感じです…。

骨格診断とは

女性の骨格を3タイプに分類するものです。
「ストレート」「ウエーブ」「ナチュラル」の3つに分類されます。
診断は、私の読んだような本や、インターネット上のチェックシートを使用し、自分がどの分類の特徴を多く持っているかで判断します。
また、骨格診断を職業とされている方に診断してもらうこともできます。「骨格診断 ○○(自分の住む地域名など)」でインターネット検索をすると、近くで骨格診断をされている方を見つけることができます。

パーソナルカラー診断とは

自分に似合う色を、4タイプから判断するものです。
「スプリング」「サマー」「オータム」「ウィンター」の4つに分類されます。
診断は、骨格診断と同様に、本・インターネットでチェックシートを用いて判断することができますし、パーソナルカラー診断のプロに見てもらうこともできます。
自分の顔付近に様々な色見本をあててみて、肌がきれいに見えるか・リフトアップして見えるかなどの判断基準に沿って、4つのタイプの中からどのカラー群が最も自分に似合っているか判断します。

なぜこの本を読もうと思ったか

私は来月めでたくアラフォーの仲間入りとなります。
ここ数年で、「手持ちの服がしっくりこない」と感じることが多くなっています。

もともと、「診断」「分類」と名の付くチェックは好きなので、インターネットで、自己判断で骨格診断・パーソナルカラー診断をしたことがありました。
しかし、当時の私は、その結果が自分の好みのタイプが似合う服装と全く違うので(特に骨格診断)、積極的にこの診断の結果を受け止めようとしませんでした。

しかし、最近本当に「手持ちの服が似合わない」ことをひしひしと感じるのです。
これからは「好きだ」という気持ちだけで服を選ぶのに限界が来そうだと思いました。

自己診断は「ウエーブ」「オータム」

本をもとにざっくり診断しました。
素人判断ですが、おそらく私は「骨格:ウエーブ」「カラー:オータム(もしくはスプリング)」だと思われます。
何度やっても、昔、目を背けた結果と一緒でした…。絶望しかない。

このうちカラー診断については、自然光の中で判断していないのと、自分ではどの色が似合うのか正直わからないため、診断結果には確信が持てていません。
なので、まずは骨格診断結果について、深く考えてみることにします。

ウエーブの服が嫌い

ハッキリ言うと、ウエーブタイプに似合うとされている服が嫌いです…
ウエーブタイプが得意とするのは「シフォン・化繊・ふんわり・てろてろ」とした素材、「ツイードジャケット・ブラウス・ウエストマーク・胸下切替・クロップド丈・ミニ丈・ひざ丈」などのデザイン。
私から見て「甘い」感じのするアイテムばかりで、昔からこの手の服にはほとんどに縁がありません…

逆に、綿やシャツなどの正統派なアイテム(主にストレートの方に似合うとされている服装)、ざっくりニットやゆったりトップス(主にナチュラルの方に似合うとされている服装)は好きです。
今持っている服はこの2タイプの混在といった感じで、見事にウエーブ向けの服がありません…

20代のファッション迷走期にやたら褒められた「赤文字系」

そういえば一瞬だけ、20代後半に、「CanCam」「美人百花」「andGIRL」などのいわゆる「赤文字系」ファッションをしていた時期がありました。といっても、その時好みだったあるブランドが、低身長で下半身ぽっちゃりの私の体型をうまくカバーしてくれたため、そのブランドの服ばかり着ていたのです。それが結果的に赤文字系だっただけですが。
そのころは、着ている服をすごく褒められていました。
自分の歴代の服の中では、フリルやAライン、ミニのキュロット、胸元のリボン、ファー、ワンピースなど、ウエーブ体型に合うアイテムを多く身に着けていました。
だから、受けが良かったのでしょう…

ただ、そのブランドは若い子向けなデザインのため、30代も中盤の自分に今も似合うかどうかは謎。
好みが変わってからずいぶん長い間覗いていません。デザイナーさんも変わっちゃったしなあ。

30代、40代で着れる「ウエーブ」向けの服を探します

「引き算より足し算!」「流行りのファストファッションが最も似合う!」と言われるウエーブ。盛ってイタくないの、チープでもチープに見えないのって、20代までじゃないの???と激しく疑問に思いますが、残りの30代数年をかけて、自分で納得のいくウエーブ向けの服を見つけたいと思います。
なにしろ自分の好みとかけ離れすぎているので、まずはウエーブに似合う服が売っていそうなお店の開拓からですね…
ちょっと気が重いですが、きっと自分にしっくりくる服を着ると、日々もっと楽しくなるのではないかと思いますので、ゆっくり楽しみながら向き合っていきたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

1月のやれたことを振り返る。意外とやってる

こんにちは、最近仕事が忙しくてなかなかブログやるひまのない、やまたろうです。

束の間の休憩時間に、1月の振り返りをざざーっと行ってみます!

2017年1月 やれたこと

2016年の振り返り

2016年の目標を振り返る - いっぽいっぽ日記
昨年の目標や抱負を振り返りました。なお2017年目標設定はやるかどうか未定です。

服を買わない

今月の「やめてみる」。1月は服を買いません - いっぽいっぽ日記
家計の見直しを行って、被服費を絞ることを決意!とりあえず1月限定で服を買わないことにしました。
達成です!何も買いませんでした!
しかし、急きょスーツが必要になりそうで、前々から気になっていた袖を詰めるためにお店に出したので、被服費はかかりました…袖のお直しって高いのね…
ちなみに旦那さんは服買ってたw

メールマガジンの停止・不要な会員の退会

年の初めに情報の断捨離。メルマガ停止・会員登録を解除しました - いっぽいっぽ日記
放置していたメルマガや会員登録をまとめてやめました。
これは来年1月もやりたい、年単位のやることリスト入りです。

調子のいい日と悪い日を数値化する

いつでも調子がいいなんてことは無いってことを忘れずに - いっぽいっぽ日記
1年のうちに、自分が調子のいい日がそんなにないことを数値化して把握できました。悪い日を基準にして、少しでも心地よくなるような方法を考えるきっかけになりました。

おでんにタコを入れた(初体験)

【初体験】おでんにタコを入れてみた - いっぽいっぽ日記
些細なことでも、初体験はワクワクしました。

体調を崩さず残業する

自然にしていれば必要なものを自然に引き寄せる。収入が増えそうです - いっぽいっぽ日記
1月はなんとか無事に残業できました。2月はもっと忙しくなりそうで不安ですが、頑張ります~

だから何?を味方につけて通勤の階段使用を習慣化

「だから何?」というパワーワードを味方につける - いっぽいっぽ日記
ターニングポイント。「サボりたい」を見つめて自分がどうなりたいかを1度心から考えると次回以降思考を無駄遣いせずに済むことがわかりました。

ブログに愚痴を書いた

木曜日を乗り切るための雑記~働く大人の愚痴など - いっぽいっぽ日記
愚痴を書いてみました。でもあまりいい気分にはならなかった…
まあこれも経験です

会社時間も貴重な自分時間だと気づく

会社勤めは「無駄な時間」?会社こそ絶好の学びの場所だった。 - いっぽいっぽ日記

朝残業で新鮮な気分になる

朝の風景 - いっぽいっぽ日記
通勤だって旅気分。自分はまだ何も知らないってことを改めて。

会社の個人用ごみ箱を使わない(気持ちの確認)

【会社】個人用ごみ箱を使わないことにした - いっぽいっぽ日記
自分の本当の気持ちを大事にするために。

以上です。
ブログに書いていたので振り返りやすかったです。
簡単なエクセルに「やれたことリスト」としてまとめています。
そして、特に目標設定をしていなくてもたくさんやれたことがあるなと思いました!

来月は仕事以外はあまりできなさそうだけど、やれたことリストを更新できればうれしいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村