いっぽいっぽ日記

いっぽいっぽ日記

日々シンプルに心地よく過ごすために、やってみたこと、思ったこと。

どうしてこんなに時間がないのだろう

こんにちは、やまたろうです。

フルタイムで働きながら夫婦二人で暮らしています。
私が主にやっている家事は「料理」だけです。
洗濯は完全に旦那さんがやってくれていて、干し方や洗い方にこだわりがあるため、手伝うこともしません。
掃除は2人ともやりませんw髪の毛やほこりが気になったらその都度どっちかが掃除機をかける程度。

それなのに…
平日毎晩、「どうしてこんなに時間がないんだろう」と悲しくなるんです。

私の平日

朝起きて、朝食と身支度とお弁当(前日夜に作っておく)・水筒を2人分用意して出勤。(約1時間15分)
一駅分歩く。その後電車。
日中は仕事。
残業を1時間ほどやって、食材の買い物などして、帰宅。(外出時間約11時間)
しばらく旦那さんとお茶とおやつで話す。(約40分)
お弁当・水筒の洗い物(自分の分だけ)と夕飯の準備。(約1時間30分)
夕食と後片付け・翌日のお弁当作り。(約1時間)
お風呂。(約30分)
就寝の準備とスマホ。(約1時間)
就寝。(約7時間)

だいたい毎日この配分です。
毎日、ほぼ料理・仕事・寝る しかしてないですね…
洗濯は旦那さんがしてくれるし、料理だって手の込んだもの作ってるわけではないし、掃除や片付けなんて平日はほぼやらないのに何でこんなにぎちぎちだと感じるのでしょう…

料理がめっちゃ遅い

お弁当と夜ごはん、あわせて2時間半もかかっています。
これって、普通じゃないですよね?

主婦雑誌を見ても、調理時間20分!とか、30分で3品!とかあるじゃないですか。
あれ、ほんとですか?
私は、その倍、いや3倍くらいかかっていると思います。
なんでですかね?
決してだらだらやっているわけではないんです。
むしろめっちゃ焦って作ってます。
それで、作り終えて旦那さんを食卓に呼んで時計を見て…毎回がっくりしています、時がたちすぎて…(´;ω;`)

正直何が悪いかわかりません。
なんで、なんでみんなもっと手早くできるんですかね…

私はマルチタスクしようとするとかえって手に負えなくなってしまうので、その点はもう、自分の特性としてあきらめるしかないと思います。
それでも、凝った料理を作っているわけではないし品数も多いわけではない。
必要最低限のことしかやっていないはずだし、前日の作り置きだってあるのに…

帰宅直後のお茶タイム

帰宅すると毎日、お茶タイムをやってしまいます。
お菓子とコーヒーをおともに、旦那さんと話をします。
主に旦那さんがしゃべっています(笑)
私はだいたい聞き役です。
この時間がなければ、もっと早くに夕食の準備ができるとわかっています。
けれど結局、早く始めても、2時間半かかるのには変わりないわけです。
それに、私には、夕食を作りながら旦那さんの話を聞くということができません。
料理か、会話か、どっちかにしないと必ず失敗するからです。
会話しながら料理をすると必ず料理を失敗する。
もしくは会話を処理できなくなるのです。
大事なことをうわの空で聴いたり、会話を忘れたり、相手の感情を受け止めきれなかったり。

これも、みんな普通にやっているんですよね?例えば料理しながらお子さんの話を聞くとか。
私にもし子供ができたら…子供との会話をきちんとこなせないかもしれないという恐怖があります。
なんでこんな普通のことができないんでしょうね…まあ言っても仕方ありませんが。

なぜ、「時間がない」と感じるのか

ポジティブに、「働いて、お弁当もお茶も夕飯も作って、7時間も睡眠がとれるなんて、十分時間があるんじゃない!」と考えることもできます。
実際、以前の私はお弁当を作ることすらできていなかったのだから、昔に比べて頑張っているとは思います。
でも、料理して片づけを終えたときに時計を見て感じる「もうこんな時間…」というのがとってもつらいのです。
また、「時間がない」と感じているけど、時間があったらやりたいことがあるかというと、それは特にないんです。

だから、私は「時間がない」と感じるというのをもっと掘り下げると、「料理に何時間もかけていることが嫌」なんだと思います。
料理が好きではないんです。
好きでやっていることではないから、それにこんなに時間を取られることが悲しいんだと思います。
料理している時間がもったいないんだと思います。

頭では、わかっています。
料理は健康の基本で、うちで作るものが一番安心して食べられる。
自炊すると一番お金がかからない。
やっていればそのうちうまくなるし手際が良くなるかもしれない。
でも、こころがついていかないのです。

毎日の料理を負担に感じる気持ち

いつもいつも悲しくなるのは、「料理が嫌い」という心をだましだまし、気持ちをはぐらかしていたからだと思います。
今回改めて考えて、私は「時間がない」のが嫌なのではなくて、「毎日の料理」が嫌なんだって気づきました。
私の理想とする私ではない、ほんとうの私。
「料理が嫌」なんて…そんなことでこの先どうするの。
一生続くのに。

じゃあこれからどうする?

無理やり料理を好きになることはできません。
でも毎日悲しい気持ちになるのは嫌です。

私の正直な気持ち、「料理が嫌い」。
いくらすてきな奥さんを目指していても、偽ることのできない正直な気持ち。

この気持ちをしっかり受け止めて、今より少しでも悲しくならないように、考えたいと思います。
方法は一つではないはずです。
料理をしないという選択もあるし、料理を時間をかけて好きになっていくよう努力してみる選択もある。
私が最終的に目指すのは、「料理の後に悲しく感じない」こと。
好きでも嫌いでもどっちでもいい、とにかく悲しくなる気持ちが減ればいいのです。

旦那さんに料理をできるようになってもらう

この鬼嫁!と言われそうですが、苦手なものはしょうがない、手伝ってもらうことにします。
私の人生において料理の占める割合を、旦那さんに少し負担してもらおうと思います。

今でも十分家事をやってくれる旦那さん。
引け目を感じで、「せめて料理だけでも」と思っていました。
でも無理なものは無理でした。
旦那さんは全く料理ができません。
すぐには無理だし、旦那さんも他の家事を全部やっているし自分のやらなければならないこともあるのでそちらを優先してあげたいのですが…申し訳ないけれど、時間がかかっても、少しづつでも、旦那さんも料理ができるようにしていきたいと思います。

今でも、ゆで卵を作っておいてくれたり、朝食の準備はしてくれてたりする、旦那さん。
そのうえさらに料理を仕込もうとしている私を許して~

…ただ、私の中では最上級に難しいかも。
「頼む」ことが本当に苦手だからです。

時短料理のノウハウを取得する

一番現実的な対策がこれ。
これまでは、「効率よくつくりたい、楽したい」と思いながらも、なんとなく作っていたので、これからはしっかりと時短を意識して、試していきたいと思います。
あ、目標ができたらなんか少し料理のモチベ上がった気がします(笑)すぐ調子のる性格でよかった~!

あれこれ試さない

毎日の料理以外で、簡単なお菓子を作ることは、割と楽しんでいます。
あれこれ試して作ってみるのは割と好きです。
ただ、それを日常業務である「毎日の食事」にも取り入れていると、キャパオーバーだとわかりました。
あれこれ作ってみることよりも、まずはどれだけルーチンを苦なくこなすか。
幸い旦那さんも、「必要な栄養が取れて入れば、毎日同じでも構わない」と言ってくれていますので、そのお言葉に甘えて、品数絞って、手際よく無理なく作ることを目標にします。
決まったメニューで基礎をつくります。

今年の目標にします

今年は目標を決めていなかったのですが、残り半年、「料理における心の負担を軽くする」と定めたいと思います。
苦手なことは苦手なりに、苦→楽へ、試行錯誤したいと思います。
幸い仲良くして下さる主婦ブロガーさんがたくさんいらっしゃるので、そういった方々の記事を読んだり、お知恵を拝借しながら、すこしでも心地よく過ごせるよう、手を動かしていきたいです。

この過程も、楽しむぞ!!

yamayamaring.hatenablog.jp

yamayamaring.hatenablog.jp

yamayamaring.hatenablog.jp

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

もはやレシピですらない。超低糖質で超簡単な油揚げスナック

こんにちは、やまたろうです。

あと1か月もしないで健康診断ですが、食べても食べても太らないおやつを作りまくっているので罪悪感がありません(笑)
でも食べまくるので、痩せもしません(笑)

今回も超簡単で低糖質、おいしいおやつを作りました。
「油揚げスナック」です。

例によってローソンから低糖質な大豆スナック菓子が発売されまして、久しぶりにスナック菓子を食べたため、スナック食べたい熱の赴くままの行動です。

ローソンの大豆スティック↓
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1296942_1996.htmlwww.lawson.co.jp

ローソンのこのお菓子は全部食べても糖質9.9g!
味は塩味、食べた直後はスナック菓子!しばらく食べると大豆の香りが襲ってきます!!

糖質量

今回作った油揚げスナックはあげ三枚分。チーズをのせています。
この糖質を足したらどのくらいでしょうか?
まず油揚げは100gあたり糖質4.1g。低糖質な食材です。
油揚げ1枚あたり30gとすると、今回3枚使っていますので、全部で1.26g。
続いてチーズ。
チーズはとろけるスライスチーズで、100gあたり糖質1.3g。超低糖質!
1枚あたり20gとすると、今回1枚使ったので、0.3g。

今回の糖質量は、全部食べても 1.26 + 0.3 = 1.56g!!
50gのスナック菓子…と言われても色々ありすぎるので何と比較するか迷いますが、王道のカルビーポテトチップスうす塩だと、1袋85gで糖質46.4g、50gあたり27.3g…ひいいすごい。
ということで、同じ量のポテチに比べて糖質量は17.5分の1!

材料

油揚げ3枚
とろけるスライスチーズ1枚
しお、あれば胡椒適量

作り方

作り方も何も…って感じですが、あげを適当な大きさに切ってスライスチーズを切ってのせて、塩コショウして、電子レンジ500wで4分半。
以上です。
画像も何もありません。
レンジの時間は様子をみながら変えてください。

出来上がりと感想

ビビりながらチンしてる途中↓

できた

サクサク

なんちゃってスナックだーーー!
でも、油揚げだーーーー!(笑)

そんな感じです。
サクサクしていてアツアツおいしい。
冷えてもサクサクおいしかったです。

めっちゃ簡単だし超低糖質だから、深夜の間食・ビールのおつまみ・ダイエットにもお子様のお菓子にも。
スナックのサクサク感を罪悪感なしで楽しみたい方はぜひ。
大変おすすめです。




yamayamaring.hatenablog.jp

yamayamaring.hatenablog.jp

yamayamaring.hatenablog.jp




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

簡単!糖質0麺で、なんちゃってひっぱりうどん

こんにちは、やまたろうです。

ここのところ食べ物の話ばかりしています。
今日も食べ物の話。

ひっぱりうどんって知ってる?

多分テレビ番組か何かで、「ひっぱりうどん」という郷土料理を知りました。
ひっぱりうどんとは、Wikipediaによると…

山形県内陸部、特に村山地方におけるうどんの食べ方の一つ]。茹で上がったうどん(主に乾麺を用いる)を釜や鍋からすくい上げて、そのまま納豆やサバ缶などで作ったタレで食べる(かける・つける・絡める)スタイルのうどんである。 「ひっぱる」の意味は、釜からうどんを引っ張るから[1][2]、納豆の糸をひくからなど諸説ある。他の名称として「ひきずりうどん」「ひっぱりあげうどん」「つっぱりうどん」などがある。 家庭によってはうどんを素麺に置き換えて「ひっぱりそうめん」として食するケースもある。

…というものらしいです。

うどん+サバ缶+納豆。

今まで発想すらなかった組み合わせ。
でも絶対美味しい組み合わせ。

夏にオススメ、超簡単、うちの「なんちゃってひっぱりうどん」

ひっぱりうどんを知ってから、うちではそれをアレンジして「なんちゃってひっぱりうどん」を食べています。
本物を食べたことがないので…(九州で食べられるところがあったら教えてください)

麺に材料をどんどんぶっこんでいくだけなので、作り方の手順すら無いです。
本家はきっとあったかいうどんですかね。
うちは糖質制限をしているので、うどんとして使うのは「紀文の糖質0麺」オンリーです。

この糖質0麺はおいしいですよ~~

平麺と丸麺があります。
だいたい平麺を使用します。

この麺はゆでずに食べることができるので(ゆでても可)、本当にあっという間に完成です。

うちで使用する具材は以下の通りです。(2人分)

・納豆2パック
・サバ水煮缶1個
以下、その時々にあるもの
・ねぎ
かつお
・キムチ
・みょうが
・きざみのり
・めかぶ
・卵
・ごま

具をのせ終わったら、めんつゆをかけて出来上がり。

かき混ぜてずるずる食べましょう。

あー、記事書いてたら食べたくなってきた。
糖質0麺で作れば圧倒的低糖質、ふつうのうどんでも具が栄養たっぷりなので体にもいいですね。

yamayamaring.hatenablog.jp

yamayamaring.hatenablog.jp

yamayamaring.hatenablog.jp

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

夏用に、タンクトップの入れ替え

こんにちは、やまたろうです。

以前、タンクトップについて、こんな記事を書きました↓

yamayamaring.hatenablog.jp

この1年、私のタンクトップはこの2種類のメーカーのモノのみでした。
どちらもとっても気に入っているのですが、グンゼの方が、購入して数年で少し古くなってきました(それでも高頻度で着ていて数年のびないってすごいですよね!)
そろそろタンクトップを買いたそうかな~と思っているところに、ユニクロでこんな商品を見つけました。
www.uniqlo.com

今持っているタンクトップはみんなシンプルなものばかりでした。
少し前に骨格診断についての本を読み、私にはレースやフリルなどがあったほうが似合っているのかもしれないと感じました(自己診断ウエーブ体型)。
トップスやスカートなどでフリルやレースを取り入れるのには、まだ少し抵抗があるため、カジュアルなリブ仕上げタンクトップ+チラ見せできるレースがちょうどいい!と感じ、購入しました。

ユニクロのレースタンクトップはなんとカラーバリエーション10色!!
私はその中からベーシックな黒・白・グレーを購入しました。
グレーはとっても使い勝手がいいです。どんなトップスにもなじむし、レースを見せたいときはもちろん、トップスから透けさせたくないときにはグレーが一番です。
私は、いままで透け防止といえばベージュだと思っていたけれど、ベージュって万が一見えてしまうととっても「下着感」がありますよね…
その点グレーはリブなどデザインを選んで着れば、見えてしまってもおかしくないと思います。
インナーを透けさせないのに大切なのは、「色」ではなく「明度」だったのですね。
自分の肌に近い明度のインナーであれば、肌色ではなくてもインナーの透け感が出ないです。黒・白・グレーのインナーを着て、白い透けるトップスを着て比べるとよくわかります。グレーは肌と明度が近いので、インナーが透けません。
現在グレーだけで、手持ちでヘインズのリブタンクトップ・インナーのレースを主役にするコーデ用に活躍しているアイボリーレース付きリブタンクトップ・今回買ったユニクロのリブレースタンクトップと3枚持っています。

白と黒は、透けないトップスで胸の開いたデザインの服を着るときや、サマーニットやカーディガンなどのインナーが見える服を着るときに使用します。白黒はどんなトップス・ボトムとも合わせやすいです。

このユニクロのタンクトップは2WAYで、VネックとUネックで着ることができます。
同じトップスでもインナーをVにするかUにするかで少し印象が違うので面白いです。

私は夏になると薄い素材・薄い色のトップスをよく着るので、透けたり胸元から見えたりしてもよいタンクトップが必要になります。
また、エアリズムのようなツルツルした記事が苦手なためなるべく綿製品がいいです。

このユニクロのリブレースタンクトップは、布の部分はレーヨン50%・綿50%で、手触りも柔らかい感じなので、着心地がとてもいいです。
今はまだそこまで汗をかかないので、汗の吸収具合は満足しています。夏になってきても快適かどうかはこれからの判断になりますね。

さて、洋服で今悩んでいるのは、夏の白Tシャツをどうしようかということです。
あまり買いたしたくはないけれど、白Tシャツって合わせやすくて快適だからもう1枚欲しいな~。
ちなみに今持っている白Tシャツは、似合っていません…でも合わせやすいから使う。
普通に着るともう、私の場合は下着にしか見えないので、欲しいけど怖い!吟味吟味!
厚手のハリのある素材は透けなくていいけど、似合わないし暑い… 薄手のテロテロは快適だし女性らしいけど、ムチムチで丸いパーツが悪目立ち…
Tシャツってホント、いろんなブランドがあるので、いつかは「これだ!」っていう形を見つけて、Tシャツ探しの旅を終わりにしたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

材料4つで!全部食べても糖質3.7g 素朴でおいしい低糖質クッキー

こんにちは、やまたろうです。

糖質制限していますが、おやつは毎日食べています。

会社で食べるのは、以下の3つです。

・1枚糖質1g程度のカカオ88%チョコレート
・くるみやアーモンド
・にぼし

糖質を気を付ければおやつも全然大丈夫。また、糖質の低いものは体にいいものが多いので、積極的に食べるようにしています。(食べ過ぎない範囲で)

あと、会社から帰ってご飯を作るまで、自宅で一息カフェタイムを楽しむのが日課なのですが、その時にはだいたいローソンの低糖質おやつシリーズをつまんでいます。

最近発売されたものでお気に入りのお菓子はコレ↓
HTTP 404 - ファイル未検出[LAWSON]

クッキーなんて糖質の塊なのでここ一年全く食べていなかったけど(お土産は除く…)、ついにクッキーまで低糖質で発売されました~。
我が家のおやつはもっぱらローソンの低糖質シリーズ。

HTTP 404 - ファイル未検出[LAWSON]
このバウムクーヘンもおいしい。
糖質は8.4gと通常のものに比べるとかなり低いのですが、うちではこれをさらに半分こにして食べています。

ローソンに限らず、最近ではいろんなスイーツが低糖質で発売されていてとっても助かっています!しかもおいしいんです~。

少々脱線してしまいましたが、低糖質のお菓子は、まだまだ割高感があります。
最近はまっている上記のクッキーも、二人で少しづつ食べるものの、内容量は少なく、3日くらいで食べきってしまうので、頻繁に補充します。

そこで、ローソンのような完成度までは求めず、簡単に低糖質なクッキーが作れないか、調べて作ってみました。

今回作った低糖質クッキーは材料が4つしか必要ないうえに、糖質は140gで3.7g程度ととっても低いです。
ちなみにクッキー1枚あたりを12gとした場合、市販のプレーンなものでは糖質7.2g程度。
今回作ったクッキーは1枚当たりに換算すると糖質0.3gで糖質量は1/24程度!やったー。

材料

おからパウダー 40g
バター 40g
エリスリトール 30g
豆乳 30ml

作り方

1.バターをレンジでチンする(600w10秒くらい、固形のまま練れるくらいの固さになるまででOK)
2.ポリ袋におからパウダーとエリスリトールとバターを入れてある程度なじませる

3.豆乳を少しずつ入れてこねる

4.ポリ袋に入ったまま麺棒などで5mm厚くらいにのばす

5.オーブン余熱開始
6.ポリ袋に入ったまま包丁で適当な四角形に切る
7.クッキングシートを敷いた上に生地を並べて、150℃で14分(またはオーブンのクッキーモードで10分過ぎくらい)から様子を見ながら焼く

(シートに乗せる段階で生地がめちゃくちゃになったのには目をつぶってください)

出来上がりと感想

生地の破片や不揃いなことを見ると明らかなように、私は今まで全くお菓子作りには興味なかったし不器用で大雑把なのですが、一応焼きあがりましたよ!

焼き上がり直後はフニャフニャで柔らかく、クッキーという感じではありませんでしたが、味は素朴なクッキー!これはこれでおいしい~~~
冷めたものはサクサクしてきてクッキーぽくなりました。おいしい。
ただ、カリッカリになるわけではありませんでした。焼きが足りなかったのかも?ソフトクッキーみたいな食感。

小腹がすいたときにパクっと食べるのが楽しいです!
エリスリトールを使用しているので口に入れるとひんやりします。
ラカントやパルスイートだとまた違った甘さになるのでしょうね。
ちなみに糖分を砂糖で作った場合は糖質量30gアップ。
その場合全部で糖質33.7g、1枚当たりに換算すると2.8gほどなので、市販のクッキー7.2gと比べると、砂糖で作っても1/3.5の糖質量です!十分低糖質。

次は焼き時間をもう少し長くしたり、抹茶やココア味を作ってみたりしたいです。

yamayamaring.hatenablog.jp

yamayamaring.hatenablog.jp

yamayamaring.hatenablog.jp

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

材料3つ!全部食べても糖質たったの0.9g!チョコ風スイーツ

こんにちは、やまたろうです。

連休中に、めっちゃくちゃ簡単なお菓子作りました。
材料3つだけ、溶かして固めるだけ。
全部食べても驚きの糖質0.9g!
ずぼら流 超低糖質生チョコ風スイーツです。

材料

ココナッツオイル 100g
ココアパウダー 50g
エリスリトール 50g

作り方

1.ココナッツオイルが固まっていれば湯煎して溶かします。
2.ココアパウダーとエリスリトールを入れて混ぜます。
3.クッキングシートを敷いた型かタッパーに流しいれて冷蔵庫で固めます。
4.固まったら適当に割ってココアパウダーをまぶしておく

終わり(笑)


出来上がりと感想

こんなに簡単なのにそれっぽいものできました!

味は、普通に甘い生チョコ!!!
と言いたいけど市販ものより風味とかは無いかもです!
でもおいしい!くちのなかでとける~~~

今回失敗だったのは、エリスリトールを使ったことです。
エリスリトールが全然溶けなくてしゃりしゃりの状態で固まってしまいました。
旦那さんはそれが美味しい!と言って喜んで食べてますけどね。
私は滑らかに作りたかったのです!

次は、しゃりしゃりにならないようにラカントシロップでためしてみます。
あと、砕いたクルミなどのナッツ類を入れてもおいしいと思います。

エリスリトールは体内で糖代謝に使用されない甘味料のこと。
天然成分なので安心。それなのに糖質として吸収されないのがうれしいです。
味は砂糖の0.7倍くらいの甘さで、そのまま食べると少しヒヤッとした食感。

我が家では砂糖は一切使わずエリスリトールを使用しています。

市販のチョコレートは100gあたり48gの糖質。
今回作った生チョコ風スイーツは全部で200gですが驚きの糖質0.9g!
多少の失敗も目をつぶれます!食べても太らない。
ココナッツオイルで脂肪燃焼!頑張れケトン体!!

そのうちまた、再チャレンジしたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

最近習慣になったことと、習慣化に一番大事だったこと

こんにちは、やまたろうです。

気が付けばもう4月も終わりそうで、ゴールデンウイークが押し寄せてきて、そしてあっという間に梅雨が来る予感しかありません。

本当に、転げるように毎日が過ぎていきます。
そんなに忙しくしていないのに、あっという間に感じるのは、1日1日を大事にできていないということなのでしょうか。
それでも生活は、仕事はやってくるから、立ち止まってはいられない。
あっという間におばあちゃんになっているかもしれないけど、もう最近は、それでもいっかなって思うときもあります。

最近習慣になったこと

以前の私はその時の行き当たりばったり、飽き性で続かなく、飛びついては忘れての繰り返し野郎だった。
そんな私でも、自分の暮らしや行動を少しづつ見直すことで、「意志の力を使わず続けていること=習慣になったもの」がいくつかあります。
ほんとに小さなことを、少しだけですが。

以前にも書いた「階段を使う」は、当たり前に続いています。
旦那さんと一緒の時はエスカレーターを使いますが、一人の時は階段と決まっています。

お風呂に浸かったら、「舌回し」を40回、だいたい毎日続いています。
やらないとなんだか落ち着きません。
多少ですが、前気になっていた顔の「ゴルゴ皺」の部分にできるくぼみ?は、最近では気にならなくなりました。
また、実は冬にあまりに動かな過ぎて3kgも太ったのですが、顎に肉はついていません。
このエクササイズのおかげかもしれません。

職場で個人用ごみ箱にゴミを捨てないこと。
掃除のおばちゃんの手間を減らしたくて自己満足で始めたことですが、続いています。
デスクでおやつを食べてしまうので、そういったこまごましたゴミは、引出しの中に小さなカンカンを置いて、そこに溜めています。溜まったら、自分で給湯室の大きなゴミ箱に捨てに行きます。
ただの自己満足です。

お風呂で高速スクワット。
割と最近始めたのですが、キツイのでそんなに回数をこなしていないです。だから効いているかは正直微妙。
すっぽんぽんになって、だいたい1秒1回、今のところ連続30回が限界です。一度休んでもうちょっとできそうだと思ったら、追加で20回ほど。朝、起きたときに気が向いたら、その時も軽く20回ほどやっています。

洗顔で、顔を強くこすらないこと。
い、今さら???って感じですが、私は今まで、無意識にゴシゴシやっていました。
それを、意識して「こすらない」ように注意する心の余裕が出てきて、ゴシゴシやりたい気持ちを抑えて、やさしく洗っています。
こちらも最近始めたのですが、夜、顔を洗うときに指で触れた感触が変わりました。
今までは、夜は毛穴がザラザラしているように感じていましたが、こすらなくなって、ザラつく日が減りました。

毎日の洋服を「きちんと考えること」。
今まではなんとなく選んだ服を着て出勤することがほとんどだったけど、最近は毎日しっかりとコーディネートを考えています。そのコーディネートがイケテルわけでは全くないんですけど、自分の中で1日の満足度が上がりました。
納得のいく服装をしていることが、自分にとって意外と重要なんだと気づきました。

毎日のヘアスタイリング。
毎日髪をまいたり、最近は簡単なアレンジにも挑戦しています。
髪が痛んできたこともあって、きちんと髪を作らないと、気分が落ちてしまいます。
最近ようやく美容室に行き、傷んだ毛先を切ってもらったのでだいぶマシになりました。
ヘアアイロンが髪に良くないことはわかっていますが、簡単に髪を整えられるのでやめられそうにないです。
なので、これからは、時々はヘアアイロンに頼らず、ヘアアレンジで髪を整える方法を頑張ろうと思います。
直毛の剛毛なのでヘアアレンジも野暮くなりがちですが…勉強中です。
雨の日はせっかく巻いた髪も一瞬でどストレートにもどってしまうので、雨の日はヘアアレンジできたらいいなと思います。

だいたいこんな感じです。

コツコツが苦手だった私が、習慣化に成功した理由

自他ともに認める3日坊主の私が、これだけ色々できているのは奇跡のようです。
なぜ最近、習慣化がうまくいっているのか。
それは、「目的のための習慣化である」ということをはっきりと意識しているからです。

基本中の基本です。
ですが、今まで私はこの基本ができていませんでした。
ただ漠然と、「痩せたいから」「体にいいから」「きれいに思われたいから」「やっていることで安心したいから」「流行っているから」始めては挫折していました。

今、習慣になっているものには、はっきりとした目的があります。
どの習慣にも共通する大きな目的は「自分が心地よく生きるため」です。
その大きな目的の下に、例えば以前ブログにも書いた「10年先にファッションで悩まない」という目的があったり、

yamayamaring.hatenablog.jp
「理想の健康体を作る」という目的があったり、「関わる人に適切な関心を持つ」という目的があります。
yamayamaring.hatenablog.jp

今わたしの習慣化の目的は自分のためのものばかりです。
まずは自分自身のために動くことの楽しさを存分に感じてみたいと思っています。
私は今まで「怠惰とあきらめ」によって自分を大切にしてきませんでした。
だから、まず自分のことをきちんと考えケアして、その先に進みたい。
自分を大切にすることで、人にも同じようなスタンスで関わることができるようになりたいのです。

大それたことはできませんし、自分が心からやりたい!と思えるようなことからしか始めることができませんが、日々気分良く過ごすために、少しづつ、無意識にできることを増やしていけたらと思います。
yamayamaring.hatenablog.jp

今、新たな習慣化にチャレンジしてみようと思っています。
私にとっては「やりたくないこと」「苦手なこと」なので腰が重いですが、もし習慣化に成功したら、ブログで報告したいと思います。

yamayamaring.hatenablog.jp

yamayamaring.hatenablog.jp

yamayamaring.hatenablog.jp

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村