いっぽいっぽ日記

いっぽいっぽ日記

日々シンプルに心地よく過ごすために、やってみたこと、思ったこと。

【備忘録】うちの雑煮、来年は私が作ります。【博多雑煮】

 

おつかれさまです、やまたろうです。

 
今日は、お雑煮のお話です。
 
 
1日2日は、旦那さんの実家にお邪魔しています。
 
毎年、食べきれないほどのお雑煮とおせち、がめ煮が用意されていて、私たち夫婦はふらっと帰って、たらふく食べて、ぼーっとして散歩しておやつ出してもらってテレビ見て…っていう、なんとも殿様待遇のような感じで過ごしています…
 
私は熊本の生まれです。熊本の雑煮といえば、完全に脇役。
お吸い物に、全て小さめの、丸餅、するめ、大根、人参が入っているもの。
 
ところが、同じ九州でも、博多の雑煮は完全に主役!
一杯でお腹いっぱい、おせちも霞んでしまいます。
たくさんの具、贅沢な出汁。とにかく美味しくて、おごちそう!って感じ。
 
 
 
毎年、義理のお母さんがお雑煮を作ってくれていましたが、今年は認知症が進み
、とうとう作れなくなってしまいました。
 
 
今年は旦那さんのお姉さんがある程度用意してくれていましたが、当日は不在。
お母さんは、当日の簡単な仕上げも、できなくなっていました。
私は、去年までのお手伝いの見よう見まねで、なんとかお雑煮を形にすることができました。
 
 
遅すぎたかもしれませんが、私は、来年のお正月、博多雑煮を全て引き継ぎ、作ります!
福岡に嫁に来たからには、福岡の雑煮を次の世代に引き継がなくては!
 
 
 
 

f:id:yamayamaring:20160103191559p:plain

 
 
 
というわけで、正月あけても、しばらく雑煮を特訓することにしました。
自分の備忘録として、また、美味しい博多のお雑煮を知っていただけたらいいなーと思いましたので、まとめてみます(^^)
 
 

材料

昆布
焼きあご
椎茸
里芋
大根
人参
かしわ(鶏モモ)
ぶり
焼きかまぼこ
焼き豆腐
 
 
 

出汁の取り方

焼きあごと昆布を水に漬けるだけ
 
 

したごしらえ

ぶりは湯通ししておく
かつお菜は茹でて1人分ずつにわけて冷凍
焼き豆腐、焼きかまぼこ、餅以外は全て一口大に切り茹でておく
 
全て処理が終わったら、かつお菜、餅以外を一人前ずつ串刺しにする(できれば長い金属の串を用意)
 
 
 

当日の調理

出汁を鍋に取り分け、あたためて、薄口醤油と酒で味付けする
串刺しにした具とかつお菜を入れる
餅を焼いてお湯につけた後、お椀に取り分けておく
その他の具をお椀に入れ串から外す
汁を注ぐ
 
 
 
 
簡単に書くと以上です。
一人前ずつ串刺しにしてあるところが、最初見たとき、なるほど〜と思いました!分けるのが楽!
 
 
これだけ具が入っているので一杯でお腹いっぱいになります。だから、お正月に限らず、普段も使える!と思います(^^)
焼きあご、高いけど、お出汁がすんごく美味しいです!
 
 
 
どこまでお母さんの味に近づけるかわかりませんが、来年のお正月には、美味しいお雑煮を作れるようになりたいです。
 
 
 
 
 

 

 

にほんブログ村 イラストブログへ