いっぽいっぽ日記

いっぽいっぽ日記

日々シンプルに心地よく過ごすために、やってみたこと、思ったこと。

手放すことは怖いけど、手放しても何も困らなかった

こんにちは。

やまたろうです。

本日は女子サッカーの決勝戦だそうで、
それまで全く興味のなかった私も、
何となく気になってしまいます。

 


少し前ですが、食器やホットプレート、ミキサーなど、
台所用品を一気に捨てました。

その夜は珍しく、旦那さんが家にいなかったので、
一人で熟慮して、普段開けないトビラなどもあけて、
ごっそり不燃ごみに出すことができました。


私、旦那さんがいるときに、ゴミ出しとか片づけできないんです。
なんででしょう?改めて考えてみました…

それは、以下のように考えているからです。
・未使用のものを捨てるところを見られるのが怖い
・まだ使えるのに、といわれるのが怖い
・ごちゃごちゃの収納を見られるのが怖い
・「いっぱい捨ててる」のを見られるのが怖い
・手伝わせるのが申し訳ない、というか「よくここまで放置したな」と思われそうで怖い

どんだけ恐怖を感じてるんだって話ですね。
あ、旦那さんは亭主関白とかそんなんではないです。
むしろたいがい許してくれます。
やりたいようにやらせてくれます。
やさしいです。
むしろ私が片づけと掃除ができないので、やってくれます。私より早くてうまいです。


この「恐怖」については、また別の機会にゆっくり考えてみたいと思います。


とまあ、そんな感じで、私は一人になると俄然やるタイプです。
この台所断捨離デー(というほど徹底的ではないが)当日は、色々悩んだし、
特に食器は、一つ一つは小さいし、未使用新品のものもあるし、万が一使う機会があるかもしれないし…
とか本当にじっくり考えました。
それに、何かの機会に、旦那さんに「あれはどこにあるの?」と聞かれたらどうしよう、と思ったんです。
未来への恐怖が、一番でした。

でも、それでも、自分できちんと「捨てる理由」を一つ一つ考えて、納得して選びました。
きっと将来使うことはないし、なくても代用できると思うものを捨てました。
【無いと困るという不安<手放すことで今得られる「楽」と「スペース」】
この考えが、最後の一押しでした。

 

あれから2か月ほどたちますが、今日この記事を書くまで、1回も困っていません。
日常で、捨てたものを思い出すことは1回もありません。
断捨離やこんまり流お片付けを実践されている方にとっては、当然の結果だと思います。
わたしも頭ではわかっていました。
でも、やっぱり実際に体験すると、自分の中にすとんと落ちてくる感じがあります。
私の体験は小さないっぽに過ぎないと思います。
(実際、空いたスペースには季節で使用しないものを収納し、空きスペースはあっという間になくなりました)
でも、こんな小さな実体験を繰り返して、物を捨てる時に感じる恐怖がなくなるのだと思います。

二人暮らしなので、すべての物を私の基準で捨てるわけにはいきません。
どうしても捨てられないものもあると思います。
もともと、私個人の持ち物はそんなに多くないと思います。
だから、見た目もあまり変わらないかもしれません。
それでも、まずは私個人の物をじっくり考え選択することで、自分の望む状態を把握し、それに向かって
進んでいけるように、楽しくやってみたいと思います。


ちなみに、台所は、ほぼ私が使用するものなので、判断がつけやすいです。
明らかにいらないものが、冷蔵庫に入っているし…
また、一人の時間を見つけて、次は冷蔵庫の中を、今、必要なものだけにします!
きっと、捨ててしまえば困ることはないと思います。
捨てたら、また記録したいと思います。


小さくても「捨てても怖くないよ」という体験を重ねて、自分の選択に自信を持ちたいな、というお話でした。