いっぽいっぽ日記

いっぽいっぽ日記

日々シンプルに心地よく過ごすために、やってみたこと、思ったこと。

しね という言葉が挨拶がわりだった

先日、東京に来て初めて美容室に行きました。
担当してくれた美容師さんが、九州出身の方でした。
出身地方が同じだと、その話題だけで盛り上がれますよね。

その中で、「そういえばそうだった」って長い間忘れていたことを思い出したので書きます。

「しね」

強い言葉ですよね。

私の年代特有なのか、または私の育った地域特有なのか。
子供のころ、「しね」をあいさつ代わりのように当たり前に使っている子供が多かった。

いい子ぶっていた私はそれが恐ろしかったのを思い出しました。
男の子がなにか茶化す。
茶化された女の子は笑顔で「は?しね」って返す。
そんな日常でした。

担当してくれた美容師さんは私より一回りくらいは若そうな女性でしたが、
彼女は
「東京に来たら『は?しね』って言われないで『は?ふざけんなよ』って言われるんですよ。
”ふざけんなよ”って怖くないですか?その人が本気で怒っているのか怒っていないのかわからなくって、だから引いちゃって
『あ、なんかすみませんでした』って返してしまうんです。『しね』って返してくれればわかりやすいのにー」
と言っていて、ひっさしぶりに頭ぶん殴られたような気分になりました。
いや「しね」の方が怖いから~~~~~
「しね」が強すぎて、でも彼女には挨拶なこの感覚、地元のこのかんじ、ひさしぶりすぎて。
そっかそうだった、「しね」ってあいさつがわりだったな~って。

私はどうしてもなじめなかったな~っていう苦い思い出がよみがえってきました。
学校の先生は「そのことばはやめなさい」と言っていました。
でも子供はもちろん聞きません。
結局高校生くらいまで、「は?しね」っていう文化が続いてました。
そっかあ、やっぱりみんな、別に悪い言葉だって思ってなかったんですね。
「まじか」くらいのかんじなんですね。
「は?しね」って「冗談言って楽しい」ってことだったんですね…
そら、「しね」って返さない私は変人だし「なんかすみませんでした」ってなりますよね。

でも、むり。
それを知ってもなお、挨拶代わりに使うのは無理~~~~~!!
なんで?むしろ私の方がなんで?なんでみんなみたいに使えなかったんだろう、不思議~

他の地域はどうなんでしょうか。
そういえば、今でも「は?しね」って使っている20代の若い人を(思い出したくもないけど)知っているから、
やはり年代関係なく「しね」があいさつ代わりなのは地域の文化なのかな~
それとも、どこも子供時代はこれが普通なのでしょうか?

また、地元の子全員が使っていたわけではなかったことも思い出しました。
私は使えませんでした。いい子だからです(笑)もとい、弱い子だからです。
使っている子の方が多かったし、そういう子たちの方が普通っていう空気でした。

高校生になって自分で進路を選んでからは、周りにそういう子はいなくなったけど、
クラスのイケてる?可愛がられる?男子とかは、まだしょっちゅう使ってましたね。

「しね」が挨拶代わりだった話でした。