【ADD】知能検査の結果と診断が出ました
おつかれさまです、やまたろうです。
この記事の続きです。だいぶん前の事だけど。
診断の結果
検査結果が出ました!
「ADDではない」
そうなのかーーーーーーーーー!!!
というわけで、私はADDではありませんでした。
薬もカウンセリングもなしです。
とりあえず定期的に病院へ通う必要はありませんでした。
よ、よかった!というべきですよね・・・?
でも、旦那さんは納得してない様子。
私も、じゃあときどきやらかすでかいおっちょこちょいはなんなんだ???って感じです。
でも、知能検査の結果をみると、やっぱり私は「イレギュラーなことに対する判断」が苦手みたいです。
ADDではないけど、知能的にはADDの傾向がありそうな感じでしょうか。
知能検査の結果
知能検査の結果をざっくりまとめてみます。
検査内容:WAIS-Ⅲ
①言語理解 著しく高い
②知覚統合 平均より低い
③作動記憶 平均より少し高い
④処理速度 平均より少し高い
総合的に言語性IQが高く、動作性IQが低い
・「耳から受け取って、言葉によって応答する」言語性IQと、「目から受け取って、動作によって応答する」動作性IQの間に26の差がみられる(差がありすぎ)
・過去に経験したことや、言葉で説明を受けたものは上手に処理できるが、慣れない状況だと、うまく対応できないことがある
・得意なこと:見たり聞いたりした言葉を正確に理解し、場に合った価値で表現すること。過去の知識を生かして、言葉でうまく説明すること、知識と語彙力がある。ルールを正確に理解する。また、耳で聞いたことを正確に覚えることができる。作業を素早く正確にこなすことができる。
・不得意なこと:情報が複雑であったり、処理が複雑であったりすると混乱しやすい。目からの情報が多いと混乱する。状況を把握するまでに時間がかかったり、よく理解できないことがある。言語能力が高い分、何でもできると思われやすい。過度に期待されたり、責任を課せられることがある。
・課題:目で見た情報を正しく理解することや頭の中で物事を操作すること
・工夫:焦らず整理する時間をとる。耳で聞くほうが得意なため、なるべく口頭で説明を受ける。情報が多い場合は、すべて頭の中で解決しようとせず、紙に書いたり、誰かと一緒に覚えてもらったりする。過集中がみられるので、適度に休憩する。時間を決める。無理せず自分のペースで進められるよう、周りに理解を促す。
上記のような結果から、やはり私は
・イレギュラー
・状況を見て判断
・一度に複数を把握
・即行動
こういったことが苦手な脳のつくりをしているのだなーと思いました。
また、脳が得意なことと不得意なことに大きな開きがあることも、生きづらさの原因なのかなーと思うと、少しだけ納得できて、安心できたような感じです。
病院へ行ってみて
今回、病院へ行ってみて、「本当に良かった」と感じています。
理由は以下の通りです。
・先生に自分の生い立ちを話すことで、自分を振り返る機会ができた
・知能検査を受けることで、「性格」ではなくて「脳の特性」で自分を分析できた
・不得意な部分と得意な部分がわかった
・対策法を知ることができた
・行動を変える工夫をすれば、服薬をするより予後がいいというのを知ることができた=行動訓練で改善できることだとわかった
特に最後の「行動訓練で改善できることだとわかった」のは、診断がつくつかないにかかわらず、これから私も少しづつ行動すれば生きやすくなるんだ…!という希望を持つことができ、本当にうれしかったです。(もちろん脳自体の特性は変わらないとは思いますが)
以下はお医者様のお話ですが、ADD/ADHDと診断されたお子さんに対し、①薬物療法のみのグループ、②まず行動療法+次に薬物療法のグループ というグループ分けを行ってその後の調査をしたところ、②の方のグループが改善がよくみられた、ということでした。
「ADDぽい特性」への日々の心がけ
ADDという診断はなかったものの、私はやはり人の驚くような失敗をしてしまうことがあります( ;∀;)
一緒に暮らす家族のためにも、自分が心地よく暮らすためにも、失敗して胃がきゅ~~~~~っとなるような、あの瞬間は減らしたい!!
ということで、日々心がけていくことをまとめます。
・とにかく書く!
生活していて一番困るのが「記憶力の無さ」です。すぐ忘れます!
だから、もうなんでも書く!記録する!メモ魔になる!これをやっています。書く事さえ忘れなければ、とりあえず自分が落ち着いたときに、その情報に関する細かな判断を後回しにできます。(優先順位とか必要なものとか誰それに連絡とか他の予定とかちあってないかとかそもそもそれ必要なの?とか…)
特に自分以外の人がかかわっていることは、忘れたら私以外に迷惑がかかるので絶対書く。
逆に書く事を忘れたらそこでアウトなのです…だから何はともあれ書く事は習慣づけます。
書く、といっても何でもかんでも手書きメモしているわけではないです。今はスマホという、ADD気味の私には神のような存在があります…!!ああアップル様、私は一生あなたのもとでおどらされてもかまわない…!!だからお願い、私をきちんと管理してね♡という感じで、iphoneアプリに頼りまくっています。
この辺のことはまたいつか記事にできたらいいなと思っています。
・優先順位をつけて、先延ばしをやめる!
苦手なんです~~~やらなきゃいけない度合いが高ければ高いほど、どんどん先延ばしにするんです昔から~~~~!!
でも、ここ数年で、「やらなきゃいけないことを先延ばしにすると、取り返しのつかないことになるよ」という事を骨身にしみこませましたから。(遅すぎ。子供のころもっと経験すべきでした)
先延ばしにすればするほどめんどくさいことになる!
そして、優先順位の高いものほど先にやればすっきりする!
この当たり前の2点。「先延ばししてもいい事ない!」「やらなきゃいけないことはすぐやれば苦にならない!」それをしっかり実感することで、先延ばしのくせを改善していきたいです。
・まずは一呼吸!あせらない、いそがない、落ち着いて!
私が失敗するときって、かならず焦っていたりテンションが高かったりしています。これからは周りに何と思われようと、人より自分のペースを意識して、落ち着いて次の行動をとるようにしたいです。
以上、私の検査結果でした。知能検査は受けるととても役に立ちました。これからは、脳の特性を理解して、弱みを気を付けるだけじゃなく、強みへ変換して乗り切っていきたいです。