いっぽいっぽ日記

いっぽいっぽ日記

日々シンプルに心地よく過ごすために、やってみたこと、思ったこと。

2022-01-01から1年間の記事一覧

自分のお墓どうする?

義母のお葬式から納骨までを済ませ、自分のときはどうなる、どうするのか具体的に考えることが増えました。 私はお墓に入りたいなという気持ちがあまりないです。 というかお墓に入りたい人の気持ちってどんな? 家族と同じところで眠りたい、とかですかね。…

再・書くリハビリ

だいぶブログから遠ざかってしまいました。 前回書いたの、いつか思い出せないや。 だいぶ優先順位下がっちゃいました… 今年春、義母の納骨を終えて、それ以降 暑さが厳しくなってきたこともあり 本当に何もできなくなったというか何もする気が起きない日が…

納得して過ごす時間が増えたら

最近、納得して過ごす時間が増えたなと感じます。 新しいことを一度に色々始めてしまって、まだそれらのモチベーションが高いだけってこともあるけれど。 それは全部、自分が始めたくて始めたことで、誰かに強制されたことじゃないから、そうやって過ごす時…

最近、歳を重ねてよかったと思ったこと。「周辺視野・許容範囲がふわっと増える」

音楽が好きな友達と話していて、本当にそうだなあとしみじみ感じたことです。 若いころは、「好きなものを絞って全力投球しなければならない、そうでなければ好きとは言えない」みたいな、 極端な考え方をしていたように思います。 完璧主義やゼロサム志向っ…

眠れないときに素早く簡単に入眠できる方法

しばらく、寝つきが悪く、布団に入ってもなかなか寝付けない時期がありました。 そんな時に、すごく効果のあった方法をご紹介します。 「関連のない単語をひたすら思い浮かべる」だけです。 これ、ほんとすごいですよ。 一瞬とはいかないまでも、かなり早い…

業務スーパーで買ったベルギーワッフルが在宅おやつにちょうどいい

業務スーパーによく行くので、いろいろなものを試し買いしていますが、 ここ最近で1番かってよかったもの、それは「冷凍ベルギーワッフル」。 在宅勤務の小腹がすいたときのおやつにちょうどいいのです。 私が良くいくスーパーには5個入と10個入が売ってい…

Emotetに注意

この頃頻繁に注意喚起を受けるウイルス、「Emotet」。 ついに関連会社にそのメールが来たということで、そのメールのコピー画像を見せていただきました。 かなり見分けるのが厳しいと感じました。 Emotetに関して、以下の記事がわかりやすいと思います。 Emo…

私は知らない人生がいい

会社の人と話していると、やっぱり人間同士の話が多くなります。 知らなかったこととかをいろいろ知って、その時は「え!そうなんだ~」って少し興奮したりもするけれど。 後で考えると、その情報、特に知らなくてもよかったな…っていうほうが、私には多い気…

友達に質問状(インタビュー)を送ってみた

最近、友達が40歳になりました。 女性の40歳って、いろいろな思いがあります。 年齢が、ただの数字と分かっていても。 私はその友達と「凛とした婦人会」というのを勝手に結成していて、 度々その会合でも「40歳になったらどうしたい、こうしたい」みたいな…

友達に自作新聞を送ってみた

グループラインでよく話をする友達に、思い付きで、「新聞」を作って送付してみました。 といっても、A41枚に、最近グループラインで話した話題、オンライン飲み会で話したことをまとめたり、 日々のラインでやり取りされた写真、ちょっとしたイラストを添え…

バレットジャーナルを1年続けてよかったこと

昨年1月から本格的にバレットジャーナルを始めました。 バレットジャーナル 人生を変えるノート術 [ ライダー・キャロル ]価格:1760円(税込、送料無料) (2022/1/13時点)楽天で購入 バレットジャーナルとは、簡単に言うと、まっさらなノートに自分で日付を…